かんたん1分で完了 無料で資料
ダウンロードをする
些細なことでもご相談ください 詳細を
問い合わせる

おかげさまで採用実績が250地点を突破!
省エネや脱炭素に取り組む多くの企業にご採用いただいています。

導入した企業のロゴ

導入した企業のロゴ

こんな課題ありませんか?

おまかSave-Airなら全て解決!

革新的な独自制御。省エネと快適性を両立できる空調制御

「おまかSave-Air(セーブエアー)」は
制御用コンピューターで空調室外機を自動制御し、
快適性を維持しながら空調エネルギーの
省エネを実現するサービスです。

快適性維持できる省エネ制御

  • 空調出力を常時監視し、効率の悪い運転を回避
  • 快適性が損なわれると判断した場合は、制御を緩和
  • 運転を繰り返すことでAIが学習し、制御の精度を向上
    空調機の運転状況に応じた最適な制御タイミングに変更

省エネ制御イメージ

省エネ制御時の消費電力を説明した図

比較一般的なオン/オフ制御

空調のオン(運転)とオフ(停止)を繰り返す制御です。
決められた周期で空調を一定時間強制的にオフにします。

オン/オフ制御に潜むリスクとは

真夏の暑い日など空調の負荷が高い状況でオン/オフ制御を継続した場合、
オフの間に室内の快適性が損なわれる可能性やオンに戻す際に出力制御の
反動が発生し省エネにならないおそれがあります。

空調機「省エネと快適性の両立って難しい...」

真夏の暑い日におけるオン/オフ制御のイメージ

スイッチのオンとオフを切り替えるだけの省エネ制御
やらなきゃ損!?初期費用無料ですぐにコストメリットを享受

おまかSave-Airのサービス料金は、
省エネによる電気料金削減額よりも小さく、
今お使いの空調設備ですぐにコストメリットを享受できます。

すぐにCO2も削減できる!

省エネによる効果で、空調のCO2排出量を10~20%削減。
つまり空調の電気代の削減だけでなく脱炭素についても
すぐに効果が期待できます。

削減モデルケース

  • 病院

    病院
    電気料金
    約115万円削減(年間)
    CO2排出量
    14トン削減(年間)
    16.8%削減
  • 工場

    工場
    電気料金
    約146万円削減(年間)
    CO2排出量
    21トン削減(年間)
    16.6%削減
  • 卸・小売

    商業施設
    電気料金
    約149万円削減(年間)
    CO2排出量
    18トン削減(年間)
    16.8%削減
  • 総合スーパー

    スーパー
    電気料金
    約79万円削減(年間)
    CO2排出量
    10トン削減(年間)
    16.7%削減
  • 学校

    学校
    電気料金
    約96万円削減(年間)
    CO2排出量
    1トン削減(年間)
    17.0%削減
  • ホテル

    ホテル
    電気料金
    約135万円削減(年間)
    CO2排出量
    20トン削減(年間)
    16.2%削減
※空調にかかる電気料金の削減に限る

あなたも、おまかSave-Airにお任せ!

有名企業に続々導入!すでに200地点を突破!省エネと快適性の両立でお客さま満足度が96.9%!初期費用無料ですぐにコスト&CO2を削減!

おまかSave-Airロゴ

サービス概要やCO2削減モデルケース、
比較資料のご用意があります。

資料の内容
  • ・オリジナル制御の仕組み
  • ・見える化画面
  • ・サービス料金イメージ
  • ・採用実績
  • ・ご採用いただいたお客さまの声
  • ・工事内容