お悩みの方はこちら
お問い合わせ導入事例
医療法人 博仁会 志村大宮病院さま(茨城県常陸大宮市)
AIによる空調自動制御で
患者さまの快適性を維持しながら省エネを実現
茨城県常陸大宮市で子どもから高齢者まで、あらゆる世代の健康を支える医療法人 博仁会 志村大宮病院さま。グループの経営理念のもと、医療と介護を密に連携し、入院・リハビリ施設からの通所・訪問介護まで切れ目のないサービスを提供されています。日頃の節電の取り組みとともに、「おまかSave-Air®︎」導入に至った経緯やその効果について伺いました。
抱えていた課題
病院の特性上、
空調の24時間稼働が必要
持続可能な病院経営において
光熱費の削減は常に重要な課題
人の手による省エネ対策には
限界を感じていた
院内の快適性を維持しながら省エネを実現
初期費用無料、安価な月額サービス料金で高い光熱費削減効果を実現
設置工事の際、長時間停電や騒音がなく、患者さまへ迷惑がかからない
全国での豊富な採用実績と迅速かつ丁寧な対応力
空調設備の電力使用量を
年間約19%削減
AIを活用した自動制御のため、
人の手をかけず省エネを実現
※1 想定空調使用電力量は、空調使用電力量の実績をもとに制御していない場合の電力を予測しています。
※2 想定削減電力量は、想定空調使用電力量ー空調使用電力量で算出しています。
当院は、地域包括ケアシステムを支える中小病院で、急性期医療からリハビリテーション、緩和ケアまでの全178床の病棟と在宅医療を備えた病院として、地域のあらゆる世代の方々に質の高い医療を提供することに尽力しています。地域の方々に安心して暮らしていただく拠り所として病院を持続していくためには、合理的・効率的な経営が欠かせません。経費の中でも光熱費の削減は、常に重要課題となっています。また脱炭素社会を目指し、省エネによるCO2排出量削減に努めることも、医療・介護業界の一員として大切な責務だと考えています。
これまでも院内照明のLED化、空調や照明をこまめに消す、職員のエレベーター使用を控えるなど、地道な取り組みで省エネに努めてきましたが、人的な省エネ対策には限界を感じていました。電力使用量の中でも、とりわけ大きな割合を占めているのが空調です。当院は、空調設備を24時間稼働させており、安易に設置数や稼働時間を減らすことはできません。省エネのために大規模な設備投資をすることも難しく、どうすれば患者さまの影響に配慮しながら省エネできるか、頭を悩ませていました。その時、「おまかSave-Air®︎」の提案をいただきました。
管理部長
熊谷 淳夫さま
おまかSave-Air®︎の説明を聞き魅力に感じたのは、やはり省エネ効果です。何度か現場調査をしていただいた上で、空調にかかる電力使用量について、年間約19%の削減を見込めたことから安心感を得ました。また、初期導入費用が無料で、月々のサービス料金も数万円。年間の省エネ効果を考えれば、メリットがあると考えました。
さらに大規模な設置工事を必要としない点についても評価しています。室外機に制御機器を取り付けるのみで、空調設備の長時間停止や、工事の騒音による心配がなく、来院者や入院患者さまにご迷惑をおかけしないと考え、導入に至りました。
導入の決め手になったのは、おまかSave-Air®︎の豊富な採用実績と関西電力さんの丁寧な対応でした。電力会社のため省エネに関わるソリューションサービスを全国に展開していることはかねてから知っていたので、信頼感を持っていました。加えて心強かったのが、当院からの問い合わせに迅速かつ丁寧に回答していただいたことです。疑問や不明点に対し、素人の我々にも分かりやすく説明していただき、スムーズに導入することができました。
2022年12月、一般病棟60床及び緩和ケア病棟20床を備えた本館「ドイツ館」におまかSave-Air®︎を導入しました。それから1年間で、ほぼ想定通りに空調にかかる電力使用量を20%近く削減できました。
また、おまかSave-Air®︎は人的な空調管理を行う必要がなく、職員が手間を取られることもありません。その上、快適な環境を維持できるところは想像以上です。来院者や入院患者さまはもちろん、職員からも「暑い」「寒い」といった声はまったく聞かれませんでした。削減電力量やCO2削減量をパソコンで確認できるところも、使いやすさを感じるポイントです。毎月のミーティングで、理事長をはじめ経営陣や他部門の責任者に省エネ効果を報告する際にも活用しており、非常に役立っています。
導入して1年間が経過し、省エネ効果を実感できたので、今後は当グループの他の介護福祉施設などへの導入も検討していきたいと考えています。省エネやCO2削減にかかる取り組みは、今後も継続していかなければなりません。これからも関西電力さんのお知恵を借りたいと期待しています。
※掲載情報は取材当時の内容です。
お客さまプロフィール
医療法人 博仁会 志村大宮病院さま
所在地:
茨城県常陸大宮市上町313
事業概要:
1951年に開設された志村大宮病院を母体として、医療法人博仁会、社会福祉法人博友会等を運営。医療と介護を密に連携し、地域包括医療ケアシステムの一翼を担う。2003年に回復期リハビリテーション病棟、2015年に緩和ケア病棟を開設し、特徴ある専門医療を提供している。