INTRODUCTION OF SENIOR

技術営業の先輩社員紹介

齋藤 彰宏

技術営業としての
働きがいも、
一人ひとりの
働きやすさも大事にしたい。

技術営業

齋藤 彰宏Saito Akihiro

ユーティリティ本部 ユーティリティ事業部 エンジニアリング営業グループ
2012年入社/システム工学部・光メカトロニクス学科出身

齋藤さん(右)と後輩の大西さん(左)
齋藤さん(右)と後輩の大西さん(左)

お客さまの多種多様なニーズを汲み取り、
個別性のある技術提案を行っていく。

(齋藤)
私は、Kenesの中核事業であるユーティリティサービス®の導入に向けた営業活動に携わり、営業戦略の構築から提案、契約締結までの一連の流れをトータルで担っています。
お客さまの抱えているお困りごとは多岐にわたるため、ヒアリングを通じたニーズの汲み取りが欠かせません。一律のプランから何かを選ぶというよりも、お客さまのニーズに合わせて柔軟にカスタマイズした個別性のある技術提案を行えることがKenesの強み。「お客さまの真のニーズは何か?」「どのようなかたちで、お客さまの力になれるか?」「Kenesとして自信を持って提案できるプランとは?」幅広い知識やノウハウを持つ周囲のメンバーと協力しながら、正解のないものを一からつくりあげていくことに、大きなやりがいを感じています。

(大西)
入社2年目の私は、齋藤さんや先輩たちにならって、お客さまがどんなお困りごとでも相談してくださるような信頼関係を築いていくことを目標にしています。お客さまごとにニーズが異なるのはもちろん、一つの会社の中でも、工場長と窓口の担当者さんで考え方が違ったりと、営業の仕事には正解がないということを肌で感じています。

会社としての制度が充実し、
みんなが安心して働き、成長していける環境に。

(齋藤)
私が入社したのは2012年、ちょうどKenesが新卒採用をスタートした年でした。会社としても初めての試みだったこともあり、お互い手探りで面接や入社後の研修が進んでいったことを覚えています。新卒1期生として入社したため、同期を除けば周りは大ベテランの先輩ばかり。その中で、自分に何ができるのか? 小さなことからコツコツ積み重ねてきた経験が、現在のマネジャー職という仕事につながっていると思います。
それから10年以上が経ち、研修マニュアルや教育体制などの土台をしっかり固めてきたことで、今は若手社員が安心して成長していける環境が整っていると感じます。働きやすさの面でも、Kenesは産休や育休制度などの福利厚生が充実していたり、長期間の休暇申請も快く承諾してもらえたりと、非常に働きやすい会社です。さらに、スーパーフレックス制度が導入されたことにより、仕事もプライベートも、より効率的に時間を使えるようになりました。

(大西)
齋藤さんをはじめとする多くの先輩方が長年かけてつくり上げてきた体制のおかげで、日々丁寧な指導を受けながら仕事に取り組むことができています。先輩たちは優しい人が多いですが、「締めるときは締める」というメリハリがあって、お客さまにより良いサービスを提供していくために、会議や話し合いなどの場で真剣に意見を交わし合っている姿に憧れます。私もお客さまを想う一人としてチームに貢献できるよう、努力と成長を重ねていきたいと思います。

社会人として壁にぶつかった時、
それを乗り越える力を、身につけてもらいたい。

(齋藤)
マネジャーとして特に大事にしているのは、チームのメンバーが話しかけやすい・相談しやすい雰囲気づくりです。ただ、友達感覚で仲良くしたり、優しくしたりすることがいいというわけではなく、社会人としての厳しさも若手社員のうちに経験しておくことが本人のためになると考えています。
社会人人生の中では、大きな壁にぶつかることも何度かあると思います。その時、壁を乗り越えて突き進んでいけるような力を身につけてもらいたい。でもそれは、決して一人で抱え込んでほしいという意味ではありません。何か悩み事がある時、分からないことを尋ねたい時、「齋藤さんになら話せるかも」と頼ってもらえるような、ほど良い距離感の先輩でありたいと考えています。

(大西)
齋藤さんの想いは、とても伝わっています。他の若手社員にとっても私にとっても、齋藤さんは何かあった時に相談しやすい、頼りになる先輩です。つい最近も、以前齋藤さんが携わっていた案件が、私が担当させてもらう案件の参考になると考え、その時のお客さまのニーズや提案のポイントなどを詳しく教えていただきました。齋藤さんの実体験にもとづくアドバイスを参考にしながら、私も良い結果に結びつけられるよう提案を組み立てていきたいと思います。

エントリー・会社説明会

エントリーシート

※技術系総合職のみエントリーを受け付けております。

エントリーシートをダウンロードいただき、
ご記入の上、下記の宛先まで郵送でお申込ください。

会社説明会

マイナビ2025

マイナビへエントリーいただいた方へ
新卒採用の情報をお送りいたします。

採用に関するお問い合わせはこちら

サイトからのお問い合わせ

入力フォームはこちら

メールでのお問い合わせ

kenes-saiyou_ml@kenes.jp

エントリーシートの郵送先はこちら

〒530-0005
大阪市北区中之島2丁目3番18号 中之島フェスティバルタワー 25階
株式会社関電エネルギーソリューション 総務部 人事労務グループ 採用担当 宛