INTRODUCTION OF SENIOR

太陽光DERグループの先輩社員紹介

王 媛

Kenes初の海外出身者として、
言葉の壁や、国を越え、
新規事業の
可能性を広げていく。

太陽光DERグループ

王 媛Wang Yuan

ユーティリティ本部 オンサイト・EMS事業部
2021年入社/市民工学科出身

仲間と意見を交わし、
協力して問題解決に臨める環境が魅力的だった。

幼い頃から環境問題に関心があり、大学院では波力エネルギーを活かした湖の循環運動について研究をしていました。就職に向けてエネルギーに関われる会社を探していたところ、Kenesが幅広くエネルギー事業を開拓していることを知り、インターンシップに参加。そこでエネルギーマネジメントの仕事を体験させてもらい、施設におけるエネルギー使用量を計算して、自分たちで考えた省エネプランの発表を行いました。チームで意見を出し合いながら試行錯誤する過程がとても有意義で、この会社を選ぶ決め手のひとつになりました。
入社当初は、Kenes初の海外出身者ということで言語の壁に悩むことも。そこで私は、受けた指示を自分の言葉に置き換え、行動に移す前に相手に確認を取るなどして、コミュニケーションが円滑に進むように工夫を重ねていきました。今では、私以外にも海外出身の社員が増え、これからますます多様な人財の活躍が求められていくと感じています。
太陽光・蓄電池の新サービスに関わる仕事で中国出張をした際は、現地メーカーの方々と日本から同行した品質管理の方の橋渡しを努めるとともに、日本に戻り、出張で得られた知見をレポートにまとめたところ、上司が「いい機会だから、みんなに共有しよう」と言ってくださり、社内で発表する場を設けてもらいました。

お客さまも、パートナー企業の方々との関わりも、
はたらく一人ひとりも大切にする会社。

現在は、関西電力と連携した新しい事業のひとつ、太陽光DERグループという部署で、再生可能エネルギーの普及や、脱炭素社会の実現を目標に、お客さまへの太陽光発電オンサイトサービスの提案や工事監理※1をしています。
特に印象に残っているのは、およそ9ヶ月にわたって7回の提案を重ね、ついに設備の導入を決定していただけた案件。提案の度にお客さまの懸念点を洗い出し、関西電力やパートナー事業者と密にコミュニケーションを取りながら、より良い提案を追求し続けた時間が実を結び、とてもやりがいを感じたことを覚えています。
そして、Kenesはお客さまやパートナー企業との関わりだけでなく、社内の人を大切にする会社だと強く感じた出来事があります。それは、長く続いたコロナによる渡航制限が解除された時。約4年間会えなかった家族のもとへ帰省するために申請した2週間の休暇を、上司が快く承認してくれたのです。それどころか「2週間だけでいいの?」という温かい言葉をかけてくれ、休暇中はチームのみんなが私の業務を全面的にサポートしてくれました。この出来事を経て、Kenesは社員一人ひとりの生活や幸福を大切にしてくれる会社だと身をもって実感しました。

※1:発注者の立場で工事監理(工事総合監督管理)を行うもの。

キャリアステップ

  • 入社〜 研修

    さまざまな部署の業務を体験し、Kenesが行っている事業の全体像をつかむ。

  • 1年目〜 エンジニアリング営業グループ

    先輩の指導を受けながら、電気設備の技術提案・設計業務・工事監理を学ぶ。

  • 2年目〜 エンジニアリング営業グループ

    工事監理業務やシステムの設計業務(メーカーの工場・商業施設・病院など)を担当。主に特別高圧の電気設備を扱う。

  • 3年目後半〜 オンサイト・EMS事業部太陽光DERグループ

    現場調査から保守管理までの安全品質基準をもとに、設備設計を一から学ぶ。

  • 4年目〜 オンサイト・EMS事業部太陽光DERグループ

    後輩を指導しながら、提案業務や工事監理を担当。パートナー事業者へ品質管理意識を高める取り組みを行う。

エントリー・会社説明会

エントリーシート

※技術系総合職のみエントリーを受け付けております。

エントリーシートをダウンロードいただき、
ご記入の上、下記の宛先まで郵送でお申込ください。

会社説明会

マイナビ2025

マイナビへエントリーいただいた方へ
新卒採用の情報をお送りいたします。

採用に関するお問い合わせはこちら

サイトからのお問い合わせ

入力フォームはこちら

メールでのお問い合わせ

kenes-saiyou_ml@kenes.jp

エントリーシートの郵送先はこちら

〒530-0005
大阪市北区中之島2丁目3番18号 中之島フェスティバルタワー 25階
株式会社関電エネルギーソリューション 総務部 人事労務グループ 採用担当 宛